本体操作カスタマイズ インストールしたアプリケーションを利用(その1)

 さて、標準の設定をいじったら、次は導入したアプリケーションを利用して、自分に使いやすいようにカスタマイズしていきます。今回の[es]ではダイヤルキーが搭載されて、デュアルキーボードとなったことから、「縦で使うときに可能な限りタップを使わないで操作する」ということを目標にいじってきました。これについては多くのサイトですでに紹介されているのですが、まぁ、具体的に一ユーザーである私の場合の紹介ってことで(^^ゞ

  • W-ZERO3 UttirityPlusでハードボタンをカスタマイズする

 標準の「設定」にある「ボタン」では3つのキーにしかアプリケーションの割付ができません。そこでW-ZERO3のスライドキーボードでのカスタマイズ用に公開されている「W-ZERO3 UttirityPlus」を利用して、縦画面時に使えるボタンを増やします。

 加えたのは「OKボタン長押し」、「左ソフトキー長押し」、「右ソフトキー長押し」の3つです。次のようにアプリケーションを割り付けました。
 ・「OKボタン」長押し・・・TaskMan
 ・「左ソフトキー」長押し・・・Runner[es]
 ・「右ソフトキー」長押し・・・EasyDial
 実はTaskManについては左ソフトキーにも割り付けているのでかぶるのですが、左右ソフトキーはWM5.0対応アプリケーションではそれぞれのアプリ用に割り振られます(W-ZERO3 UttirityPlus」のプリセット機能を上手に利用すればもっと使いやすくなると思っていますが、これは今後の課題と言うことで・・・現状は標準のプリセットしか使っていません)。そうなると、Today画面では利用できるけれど、別のアプリが表に出ているときには使えなかったりします。そこでキー長押しに割り付けると、アプリケーションが起動中でも有効になるんです。
 たとえば・・・

 上だとGSFinder+ for HTC Universalの起動中にRunner[es]を起動したり、TaskManを起動したりできます。まぁ、マルチタスクで使うには心許ない状態ですが、それでもちょっとしたことで別のアプリを起動したいと思うときがあったりしますので、個人的には非常に気に入っています(^^ゞ

  • ハードキーだけでアプリ起動「Runner[es]

 [es]入手当初、アクションボタンに携帯電話みたいにメニューが割り当てられたら便利かも・・・と思っていたのですが、それに近いことを可能にしてくれたのがこの「Runner[es]です。大変失礼で申し訳ないのですが、初代W-ZERO3を利用していたときには完全に見落としていましたm(__)m
 現在、上で書いたように左ソフトキーの長押しに割り付けて、これにアプリケーションを登録し、左右ソフトキーとダイヤルキーまたはカーソルキー+アクションボタンでアプリケーションを起動させています。ちなみに現状は・・・

 全部で5面に9*4+2の38のもアプリケーションを登録しています。まだブラッシュアップが完全ではありませんが、第1面によく使うユーティリティを登録しているのが私の特徴でしょうか?ちなみに起動してそのままアクションボタンを押せばappclose(ダイヤルキーの「5」の部分、つまり中央)が起動するので、起動中のアプリケーションを終了することができます。
 個人的希望ですが、このRunner[es]に「設定」の個々の機能を登録できるようになると便利だなぁ・・・と思っているのですが・・・

  • タスクの切替や終了、サスペンドや再起動ができるTaskMan

 使い方としてはRunner[es]と登録したアプリケーションの組み合わせにダブル部分が多くあるのですが、OKキー長押しにはTaskManを割り付けています。タスクの切替、終了、全ての終了ができるだけでなく、起動後下カーソルキーで「画面オフ」、「サスペンド」、「再起動」を行うことができます。設定いじってっよくリセットする必要があるので、とても便利に使っています。フリーズしたらさすがにキーボード横のリセットボタンか、裏蓋の中のリセットボタンを使わないとダメですけれどね(^^ゞ

 最初はOkボタン長押しにappcloseを割り付けていたのですが(アプリケーション、まあたいていは標準のMSのものですが、によってはメニューから「終了」を選べないので)、再起動するときにいちいちTodayに戻って、TaskmManで・・・という手順が面倒くさくなって、変更しました。

  • ネットワークの接続・切断ができるEasyDial

 右ソフトキーの長押しにEasyDialを割り付けています。コントロールパネルアプレットで「AutoConnect」を入れているのですが、どうもSpb Diaryとの相性が悪いみたいで、うまく動作しないときがあります(Spb Diaryをアンインストール後、自動接続のチェックを入れて、再インストールすれば解決する・・・はずだったのですが、何故か再発するようになったのでいちいちアンインストール・再インストールを繰り返したくないので)。コメントいただきましたが、Todayのアイテムをすべて非表示(私の場合は全部標準のものではないので)にして、再起動後、AutoConnectにチェックを入れればちゃんと保持しました。そのあと、再びアイテムを表示するようにしてやればOK!これで一つ手間を省けましたm(__)m
 また、Webブラウズしていて、じっくりとそのページを読みたいときなどにいったん接続を切って、ページスクロールで読んだりすることがあるので、ブラウザやメーラを終了せずにネットワークだけを切断、再接続できるので便利です。