再生に向けて改造手術(その2)・・・続くのか!?(。_・☆\ ベキバキ

1台はおそらく完全に破壊しました。フィルムケーブルをどうにかするなんて技術は私にはありません<(`^´)>エッヘン。ただ、幸いだったのはパターンをはがしてしまったのが液晶破損のTH55だったということです。そう、つまりもともと壊れていたものがひどくなっただけ・・・。そこであきらめれば、状況はよくはならなくても悪くはならない!ということでした。そう、そこで止めていれば・・・。しかし、とりあえずの内部構造(フィルムケーブルの外すヶ所)を理解してしまった私は、とどまることを知りませんでした・・・。「どうせ現状でもTH55はホットシンクできないんだ・・・。それにメインはe800だし・・・」、そんな思いがどこかにあったのでしょう・・・ドライバーを手にした片方の手で、自分のTH55を取り上げ、そして先ほどと同様にネジをすべて外していきました・・・。そう、これとあれを交換すればきれいなケースのTH55に戻すことができる・・・。そう確信していました・・・。慎重にフィルムケーブルを外していきます。先ほど無理にはがそうとしてパターンをはがしてしまった部品は実はネジ一本を外すことで部品ごと液晶ユニットから外せることがわかりました。ならば、こんどこそ・・・。で、私もあまり改造されている方を見る機会はないのですが、私は改造するときの手順を紙に書いたり、順番をメモしたりと言うことをしません(。_・☆\ ベキバキ。わからないのなら、改造はしません。しかし、取り外したネジがどこに使われていたものかくらいはきちんとメモしておくべきなのでしょうねぇ・・・。それさえもしませんでした(。_・☆\ ベキバキ。そして・・・TH55は3枚おろしにされてしまいました。あとは液晶ユニットだけを交換するだけです。ところが、ここまで来て恐ろしいことに気がつきました・・・。バッテリーから伸びている電源ケーブルのコネクタを外していません・・・(゜◇゜)ガーン。そう、電源がいつ入ってもおかしくない状態でばらしていたのです・・・。背筋が凍り付いていく感じがしました・・・・・・