W-ZERO3

ファイルのコピーはBluetoothで

自宅でのPCの利用は基本的にベッドの横に置いたMacBookがメインになっています。最近母艦を使うのってDVD/HDDレコーダーで録画した番組を編集してDVDに焼くときくらい・・・(。_・☆\ ベキバキ。当然アドエスをはじめとするモバイル端末へのアプリのインスト…

またやってもぉた・・・orz

一度始まると不幸の連鎖が止まりません(T^T)本日またまたアドエスをポーチに入れたままコンクリートの上の落下させてしまいました・・・(T^T)昨日ほどではなかったものの、昨日とは反対側に傷を負ってしまいました・・・(T^T)自業自得とはいえ、こうなってく…

Spb MobileShellを入れてみた・・・

あんまり使ったことがないのですが、思いつきでSpb MobileShellをインストールしてみました。最初最新のデモ版(日本語版)をSpbのサイトからダウンロードしてインストールしてみたのですが、メニュー当たりはうまく動くのですが、「現在(Now)」画面がアド…

やってもぉたぁ・・・(T_T)

あちゃ〜、バッグに引っかかって、ポーチごとコンクリートの路上にダイビングしてしまいました・・・(T_T)本体角の塗装がはがれ、ボディの一部が削れちゃいました・・・しばらくこのあたりのアクシデントは回避できていたのですけれどねぇ・・・油断しました…

一番の不満!

やっぱりバッテリーが持たない!!今日なんかほとんど使っていないのに、取り出したときにはバッテリーはすでに49%に・・・(T^T)しかも、みなさん指摘されているように現状では外部バッテリーから充電する方法がない!!これはやっぱり問題でしょう・・・(--…

アドエスで体験した不具合?

数日間使ってみて、再現性は見つけられないもののいくつか不具合らしきものに遭遇しました。もっとも、例によってアプリてんこ盛りで使っているので、インストールしたアプリケーションや私自身の設定によるミスマッチの可能性もあります。 Opera Mobileでフ…

アドエス設定覚え書き

【アプリの追加は不要】(もしかしたらGSFinder+は必要かも・・・) ソフトキーを有効にする 「スタート」→「設定」→「個人用」→「ボタン」→「ソフトキー」 ソフトキー動作を使用するを選択、長押し時間は標準のまま Xcrawlを4方向ボタンに変更 「スタート」…

追加したアプリケーションはこんな状態

いちいち書くのも面倒なくらいインストールしてしまったので、うちのアドエスの「プログラムの削除」の一覧画面を3画面分(。_・☆\ ベキバキ これでメモリの使用量が下のような状況です。(アプリケーションは全て内蔵メモリにインストールしています)

注意!

上のエントリーでのBTドングルとアドエス本体との接続にはpocketgamesさんで販売されている「USBホストアダプタ」および「USBホストアダプタスリム」を利用しました。 が、ドングルのサイズによってはスライドキーボードのギミックと干渉してキーボードを開…

アドエスでBTドングル動作検証

このエントリーは、あくまでもうちの環境での話なので、必ずしも全ての個体で同じ動作をするとは限りませんし、私も保証はできません。その点はご了承くださいね(^^ゞ 昨年の[es]発表時、[es]でUSBホスト機能が使えるとわかった時点でもっとも期待していたの…

アドエスのToday画面の現状

今現在はこんな感じでSpbシリーズのみインストールして使っています(^^ゞ 最上段には日付、その下に「W+Info」そして3段目にSpb PocketPlus3をメモリ情報や簡易ランチャーとして配置。さらにSpb BackupとSpb Weatherをタブ取り込みで表示させて、4段目にSpb …

アドエス手に入れてきました・・・

3度目にして初めて発売日当日に入手した!(。_・☆\ ベキバキ 早速イープロ1枚ダメにした!orz現在は同封されていたプライバシーフィルターを利用中(^^ゞ そして、箱から取り出してとにかく充電中です・・・それにしても、充電のための端子が専用のものにな…

Stowaway Bluetooth Keyboardは問題なく使えています

pocketgamesさんからUSBホストアダプタスリムが到着していたので、手持ちのドングルでBTキーボードを試してみました。接続には専用ドライバを利用。問題なく使えています(^^ゞ

お約束の・・・

ようやく一通りのアプリケーションのインストールだけ完了。まぁ、しばらく使ってみないことに何も言えないので、個人的な感想の詳細は週末にでも(^^ゞとりあえずは、いつものお約束を・・・ (。_・☆\ ベキバキ

3度目の正直?

どうやら3度目はうまくいく?しかし、もう祭りが始まっているんですね(^^ゞそういえば昨年は私もそうだったっけ・・・って、あれ?昨年はそういえば結果的にフライングで手に入ってたんじゃん(。_・☆\ ベキバキ

あと2日・・・

というか、先行予約が成功している人は明日にはウィルコムストアから出火出荷されるということですよね・・・(^^ゞ楽しみですね(^^ゞ

着々と準備は整い中???

EasyProtectorは2枚手元に届いているし、microSDカードの2GBもちゃんと東芝のヤツを用意してある??、ポケットPDAスタンドもあるし、キーホルダスタイラスもある。さらにっぽけっとUSBアダプタスリムも発注済みだ・・・・そして本日たまたまBookとPoachが発…

あと3日・・・か・・・

早いもので今日が16日(あ、今日は祇園祭の宵山やね・・・(。_・☆\ ベキバキ)。アドエスの発売日である19日まであと3日となりました。なんだか、別のものに悶々としているので(。_・☆\ ベキバキ、すっかり忘れていたような・・・(。_・☆\ ベキバキ

1年前を振り返って・・・

ちょっと昨年の[es]発表以降の日記や自分のメモなどを久しぶりに眺めたりしていました(もちろん「Style Book」もです(^^ゞ)。[es]が発売されると知った頃には本当にワクワクが止まらない!というような気持ちの盛り上がりでした。いろいろと不満も予想され…

えっ!?もう完了って・・・!?

えっ!?もう完了なんですか?確かに29日ですけれど・・・えっ!?えぇぇぇぇっ!?何なんでしょう?今回のこのスピードは・・・?っていうかよく考えてみると初代W-ZERO3のときも[es]のときも先行予約できていなかったから全然知らなかった・・・って、あれ…

さらば[es]・・・

今持っている回線は初代W-ZERO3を手に入れたときのもので1年半持っていたことになりますが、もともとメインの音声回線としては使っておらず、さらに赤耳の調子がわるかったこともあって休止状態にしてあったのですが、本日京都三条河原町にあるウィルコムカ…

とりあえず確保・・・

pocketgamesさんからもうAdvance[es]用のEasyProtectorが届きました。まだ本体もどうするかさえ見通しが立っていないのに・・・もう日が変わっていますから今日から予約受付でしたね(正確には「今日」だけですね、とりあえず(^^ゞ)。さて、先日の先行予約に…

6分で予約終了っすか!?

9時開始の9時6分予約受付終了って・・・いったい何台分用意してたん?といいたくなるくらいの数字ですね。まさか、初代W-ZEOR3や初代[es]の時のような事態に今回もなっちゃうんでしょうか? っていうか、普通に考えればウィルコムにうまく乗せられてるととる…

Advance [es]内覧会のエントリー巡回

結構あがっていますね。うらやましい限りですが、今の私だと逆に変に興味を刺激されてイライラしていたかもしれません(^^ゞだって、100人の参加者に10台のデモ機・・・。時間制限なし・・・そんな状況、たぶん私は耐えられないです(。_・☆\ ベキバキ で、そ…

Advanced[es]発表・・・

帰宅後、いくつかサイトを巡回した程度ではありますが・・・即決!!(。_・☆\ ベキバキ。例によって29日に予約できる可能性は低いですが、何としても手に入れるです〜(今のウィルコム回線解約して新規で手に入れる方が良さそうな気がしてます(。_・☆\ ベ…

うわっ!?ちゃんと使える!?

W-SIMが休眠中の[es]にStowaway Bluetooth Keyboardの専用ドライバをインストールしてみました。ドングルはモバイルキャストのものを使用。すると・・・なんと以前内蔵のドライバで認識させていた頃にはできなかった省電力機能の解除がちゃんと機能します。…

さらばWILLCOM・・・

2回線化実現に向けて[es]の解約を決意したのはいいんですが・・・日曜・祝日は電話での解約受付ができませんでした。明日以降今月中に解約の手続きをしようと思います。

利用中断申し込み

解約するにはもう少しウィルコムの動向を見てみたい気もするし、かといって3回線維持ができる限り減らしたいし・・・ということで、My Willcomから[es]の回線利用中断を申し込んできました。これで当分の間実質2回線です([es]の方は安静定額の75%は請求さ…

出番の差・・・

4月から職場ではtx1000が常時稼働していることと、昨年度のように自席に座って仕事をする機会がずいぶんと減ってしまったため、色々とモバイル機器の利用頻度に差が出てきてしまっています。基本使用料が発生しているにもかかわらず[es]はほとんど利用するこ…

ハーフVGAにしてみた

EM・ONEのワイドVGAでの利用方法としてエントリーされていた方法で[es]をハーフVGA化してみました(^^;)ちょっとフォントが荒くなったような気がしますけれど、ノーマルのVGAに比べると情報量が増えるし、いい感じですね。もうちょっと試してみて、アプリケー…